title

Scribbles とは、ゴチョゴチョって、紙のはしっことかにする走り書きって感じ。 ちょっとしたオマケですー。
クリック!で画像は拡大します

前のページ最新の記事次のページ

3/4 Scribbles
涙の雛祭り

昨日は一年の中でお正月の次にワシがウキキ♪に大好きな雛祭りの日であったのであります。といっても、我が家は野郎ばっかりだし、日本文化を大切にしておるのもワシ1人。したがって雛祭りもワシが勝手に雛人形を飾り、ひし餅をお供えし、歌を歌い、雛あられを食べる・・・と、こういう具合なんですワナ。しかし、せっかく買ってきた雛あられは、
写真「C之介に発見され、餌食に・・・!ま、待てぇ〜〜!!
飯場の大盛りメシちゃうゾ〜〜!その食べ方は無いやろ〜〜!」

結局、雛あられも桜餅も、みんなC之介に食べられてしもた・・・。
バカタレェ〜〜〜!

クリックで拡大します




::: Meiko's San Diego Diary :::

12/30 Scribbles
晴れ姿+無駄な努力+品揃え

写真上「ホレ、これがX'masツリーの第二の人生の晴れ姿だよ
枝をすべてこうして集めて、暖炉にパチパチくべるのさ〜♪」
しかしまあ、ツリー1本分切ったので、あるわあるわ!しばらく燃やして楽しめるよ〜〜。もみの木さん、ありがと〜〜う!
そうだ!お正月飾りも、これを使って作ってみよ〜〜っと♪

写真中「見よ!A太郎に逃げられた後、必死で頑張る母一人。
本当は、中心の幹を切ろうとガシガシ無駄な努力をしている所」
短気を起こしてカッカしてる現場を、様子を見に来たA太郎に発見され、呆れられ、写真に撮られてしまったのであります・・・。クソ〜〜!さすがに太くて切れなかった。

写真下「ムキョキョ♪本日品揃えをチ〜とばかし変えたお店。
これなら50¢でも何種類か買えるからね、っらっしゃ〜い!!」
ワシのコンピュータの前に出しているミニストアーも、これで年末の仕入れも終わり、安心して新年が迎えられるよ♪
(とか何とか言って、来年も息子達から小銭を巻き上げる作戦のお婆なのでありました・・・ブホホ)

クリックで拡大します

クリックで拡大します

クリックで拡大します

::: Meiko's San Diego Diary :::

12/29 Scribbles
○チガイに刃物

ケネス一家+お客様たちと楽しく居酒屋で飲んで食べた後、さあ帰ろうとパーキングに行くと・・・、
写真「上さっさとケネスの車(ベンツの4WD)に滑り込むC之介。
運転への欲望を、せめて真似っこで満喫する悲しい男よ・・・」

写真下「日ごろPC上で、Need For Speed Underground2をやりまくり
大バカ無謀運転の限りを尽くしているコヤツに運転免許証だぁ〜?」
マニュアルの車欲しいだぁ〜〜??たわけ者っ!!

それこそ、かの有名なアインシュタイン博士の相対性理論にも明記されている「○チガイに刃物」なのだ(されてないか)。
息子よ、当分却下の日々が続くと明言しておこう・・・!


クリックで拡大します

クリックで拡大します


::: Meiko's San Diego Diary :::

12/27 Scribbles
なんだか嬉しいプレゼント。

写真「玄関のドアの外に、ポツン、と置いてあったプレゼント・・・。
このホンワカな贈り物は、あの友達アンからだったよ♪ムフフ」
中を開けたらネコのチョコレート(ネコに食べさせるという意味ではない)が入ってて、モホホ、値札も取り忘れてバッチくっ付いてたよ・・・ナハハ♪アン一家はなんたって、そういう気にしな〜〜い、ノ〜〜ンびりムードがこたえらんない持ち味なんですナ〜〜。とっても好きです〜〜〜。

もうすぐ大相撲春場所も国技館で始まるし、こら来年もよろしくね〜〜♪

クリックで拡大します




::: Meiko's San Diego Diary :::

前のページTOPページ次のページ