那覇高27期掲示板

392085
上部にメインメニューが 表示されていない場合はクリック
那覇高27期掲示板
[留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
Eメール
参照先
居住地    旧クラスをお選びください→  [イメージ参照]
コメント

  削除キー (英数字で8文字以内)
クッキーを記憶(チェックすると名前などが次回から自動入力されます)
 ※削除を行うのには、ページ最下部の枠内に記事No.と削除キーを入力して実行して下さい。
 ※掲示板の内容や動作で何かありましたら、メール連絡をお願いします。


[4070] 投稿者:Taki [海外] 投稿日:2021/07/08(Thu) 10:11
kuroyagi先生、私のエアロバイクはリビングの飾りになっています。
ワクチン打って高熱が出るとは知りませんでした。うちの家族は皆、腕が痛いーくらいで終わりました。

免疫的にも全般的にも若くないのは、間違いないど思います。重力に体中の皮が完全に負け、中身とのズレがひどい。わたしはどこまでズレるのか?

ところで同期諸君、参考のために言うだけですが、わたくし今年初めから3ヶ月、結構楽に6kgかまいたちの山内氏から学んだ金森ダイエットで落としましたよ。体が軽いと楽しいよ〜。

[4069] 投稿者:老いを渋々受け入れたkuroyagi [沖縄県内] 投稿日:2021/07/07(Wed) 16:18

ワオ エアロバイクやりながら、iPad 見て、どこも見るところなくなったので、ふうさんのブログでも見ようと(今だに那覇高27からjumpして読んでいる)そうすると素晴らしい発見が。Takiさん元気で、若々しく!ご活躍の様子安心しました。私もO君も元校長も無事ファイザー2回接種終わり元気にしています。そして残念ながら三人共高熱は出ず、もう免疫的に若くないねぇと嘆いている所でした。

[4068] 投稿者:Taki [海外] 投稿日:2021/07/07(Wed) 12:08
みなさん、こんにちわ。どっこい生きていた多喜です。
日本からのニュースを見ているとコロナワクチンの接種がなかなか行き渡らないようで心配しています。
早く日本に遊びに行きたいよ〜〜!

今年初めからアメリカでは、病院、大学、大型施設、処方箋薬局など至る所で接種ができるようになり、私は3月の初めに2本目のモデルナを打ち終わりました。夫もモデルナ、長男夫婦はファイザーかな、次男はジョンソン&ジョンソン。今の所みんな元気で、やっと、会ったりハグしたりできる様になって本当ありがたいです。

周りがすっかりワクチン済の人たちばかりになったので、大学のキャンパスが1年半振りに再開されるのも間近でしょう。
が、ラップトップ+iPadやappleペンを使ってのリモートをフル活用して自宅から学生、教授たちとかなり楽しくやっていた私は、新学期がどうなるのかちょっと心配であります。

時差が面倒くさいけど、できるものならみなさん、気楽なZOOMミニ飲み会でもしましょう!

ところで国際通りの1821、だまごサンドだけで3時間も入り浸ったりして お世話になりました。

[4067] 投稿者:南ふう [沖縄県内] 投稿日:2021/05/23(Sun) 11:56  Home
尚ちゃん、ありがとう。大変だったですね。掲示板の運営、いつも感謝しています。
それからKyokoさんもありがとう。不具合発生前に、ナハプレイマップの紹介を読んでいたので、そのお店に電話をしていました。
https://minamihoo.ti-da.net/e11930564.html

昨日は那覇市歴史博物館で新たな情報を得ました。
https://minamihoo.ti-da.net/e11933812.html

そういえば高良楽器店の近所なので、尚ちゃん「1812年」の記憶はありませんか?
もし覚えていたら教えてくださいね。
今日はこれからまた、知り合いに会いに行くつもりでおります。

[4066] 投稿者:高良政尚 [沖縄県内] 投稿日:2021/05/21(Fri) 18:55
掲示板は復旧済みです。御利用ください。
御不便を御かけしました。

nao


[4065] 投稿者:高良政尚 [沖縄県内] 投稿日:2021/05/13(Thu) 15:10
2021年5月13日・木・14時現在、
掲示板に不具合が発生しています。
復旧まで時間を頂きます。

[4064] 投稿者:南ふう [沖縄県内] 投稿日:2021/05/09(Sun) 16:40  Home
kyoko yさん、貴重な本の紹介ありがとうございます!
人の記憶はほんとにバラバラ。
この本によると姉の記憶が正しく、国際通りには面していない(姉の記憶は国際通りの北側だけど)。

でも複数の人が私と同じように国際通りに面していてしかも三越の並び(つまりてんぷす那覇の向かい)だと覚えています。また私と同じように地下に降りて行ったと言う人もいれば、逆に階段を2〜3段上がったと言う人も。

そんなわけで、むしろ人の記憶の曖昧さということを付け加えた方がいいのかな、と思い始めています。
とにかくありがとう。那覇中の件も。

[4063] 投稿者:kyoko y [関東] 投稿日:2021/05/06(Thu) 10:14
連投でごめんなさい。
わが家のWiFiのアクセスが悪かったようです
那覇プレイマップ↓で接続できました。 
https://sunnyhoneymoon.ti-da.net/a11550405.html

[4062] 投稿者:kyoko y [関東] 投稿日:2021/05/06(Thu) 00:05
↓すみません 1821年ではなく1812年の間違いです。

[4061] 投稿者:kyoko y [沖縄県内] 投稿日:2021/05/05(Wed) 22:50
1821年(センハチ)懐かしいですね。何度か行ったことがあります。
現テンプス館横の通りすぐの右手にありました。
復帰前の暮れ発刊された那覇プレイマップ について参考になるサイトです↓ 
PCではURLで移動しない?ので
「1971年暮れの那覇プレイマップ。20世紀ハイツ」  
で検索してみてください。
数ページ下にスクロールすると
那覇プレイマップ各ページを写真に撮って掲載(説明付)
、、、参考になります。

那覇中の体育の時間の着替えはふうさんと同じく
2クラス一緒男女に分かれていたと記憶していますよ。

[4060] 投稿者:南ふう [沖縄県内] 投稿日:2021/05/03(Mon) 13:32  Home
ご無沙汰です。GW終盤、いかがお過ごしでしょうか。

先月、物理クラブのことをお聞きしたくて伊波先生をお訪ねしました。資料の山から私の知りたいことを出していただき、忘れていたこともたくさん思い出させてもらいました。

さて、むかし牧志に「1812年」というクラシック専門の喫茶店がありましたよね。私も行った覚えがあるんですけど、高校の時にも当然ありましたよね?
姉の話では国際通りから少しスージを入ったというのですけど、私は国際通りから直接階段を下りて行った地下のように思うのですか、どっち?
覚えていたら教えてください。

[4059] 投稿者:由哲 [沖縄県内] 投稿日:2021/03/22(Mon) 17:36
皆さん お変わりありませんか?
緊急事態宣言が解除になっても、現状は各種の飲食を伴う会合は先が見えない状況です。
同期生も昨年感染したとの報告が有り、当面は自粛せざるを得ない今日この頃です。
ワンが参加した少人数での会合も、決して対策を取った環境ではなかったし、酒が入ると・・・

昨年から延期している同期会は、まだ先が見えないのが現状です。
誰もが笑顔で開催出来るまで、気長にチャンスを待つしかないね〜

それまで、高齢者に突入した我々は自愛の上、吉報を待っていて下さい。

[4058] 投稿者:南ふう [沖縄県内] 投稿日:2021/02/19(Fri) 08:22  Home
ついでに、もし那覇中学卒の人がいましたら、体育の時間の着替え、覚えてます?
私の記憶では2クラス一緒の授業で男女に分けて、一方のクラスで女子、もう一つのクラスで男子が着替えていたような。

実は体育の授業中、初めて買った腕時計が盗難にあってしまったんです。小学校時代にコツコツ貯金して、中学入学時に自分で買った貴重品を、たった数日で。すごいショックでした。
当時は腕時計(セイコーでした)って、すごい高価なものでしたよね。

[4057] 投稿者:南ふう [沖縄県内] 投稿日:2021/02/19(Fri) 07:52  Home
最近、復帰前のことを思い出そうと努めているのですが、なかなかです。
高校同期の力を貸してください。
沖縄ソバ、ぜんざいの値段、覚えてますか?
あと、「かどや」ってジュークボックスありましたよね?
25セント?で何曲かかけられたんでしたっけ?
琉球政府のレストラン(クローバーリーフ)で食べたランチって、いくらだったか覚えてる?

それからリウボウの裏手にあった喫茶店の名前、ファンタイジアだったよね?
ほかにも何か思い出があったら教えてください。
来年は復帰50年、記憶と記録で何かを綴ってみたいんです(できるかどうか、まだ不明ですけど)。
よろしくお願いします。

[4056] 投稿者:毎朝鏡を見る度に認知の歪みを訂正しているkuroyagi [沖縄県内] 投稿日:2021/02/07(Sun) 19:52
いやいや ふうさん刺激的な言葉を。オノ ヨーコのWoman Is the Nigger of the World を思い出しました。この曲はアメリカでは放送禁止だしイギリスのレコード?からも省かれているそうな。

[4055] 投稿者:南ふう [沖縄県内] 投稿日:2021/02/07(Sun) 13:18  Home
Kuroyagiさん、そうですよね、アメリカの一番いい時代は60年代前半までかも。その後ベトナム戦争が泥沼化しちゃったし。
ケネディーが大統領になるまで黒人差別は相当ひどかったそうですから、映像に白人しか映っていないのも頷けます。いいとこ見てますね。
クロンボ部隊と言っていたそうだし、コザ十字路を境に白人と黒人が分れていたってことですから。

そうそう、子どもはみんな半ズボンでした。これは本土でもそうだった(ドラえもんののび太たちもそう)。60年以上前ですからねえ…。

[4054] 投稿者:毎朝鏡を見る度に認知の歪みを訂正しているkuroyagi [沖縄県内] 投稿日:2021/02/06(Sat) 21:50
ふうさん、公文書館はじっくり見ると面白い。太平洋戦争の映像が特に興味深い。意見は色々あると思いますが、ある意味アメリカの一番いい時代は1962年だったと考える事もできると思います。太平洋戦争の時黒人の扱いはどうだったのでしょうか?映像には白人しか映っていないのが、今見ると違和感がありますね。

[4053] 投稿者:毎朝鏡を見る度に認知の歪みを訂正しているkuroyagi [沖縄県内] 投稿日:2021/02/05(Fri) 23:14
ふうさんお久しぶりです。公文書館の写真を見ると、結構子供達が前の方に立っていて、しかも半ズボン姿で写っていてのどかな感じと思うのは私だけでしょうか?

[4052] 投稿者:南十字星 [沖縄県内] 投稿日:2021/02/05(Fri) 21:12
出藍の誉れ…。肇先生は皆さまのご活躍を心から喜ばれております。先生の長生きの秘訣は教え子の皆様とのコンタクトにあります。ときどき先生を思い出して南ふうさんのように?をしてください。毎週木曜日のグラウンドゴルフの交遊で先生は偉そうに?小生にそう言うのです。とても可愛い先生です。意味不明なところはご海容ください。

[4051] 投稿者:南ふう [沖縄県内] 投稿日:2021/02/02(Tue) 18:31  Home
ほんとにご無沙汰です。
実は先日、東京に住む姉と、アイゼンハワー大統領のパレードを覚えているか、話をしました。
さすがに5歳年上ですのでよく覚えていて、沖縄タイムスビルの向かいのビル(1号線をはさんで)の2階から見たそうです。私は沿道からと思っていたのでちょっとびっくり。

もっとびっくりしたのは、それに似た場所からの写真を、沖縄県公文書館の「写真が語る沖縄」から探してみたんですけど、ものすごい警備体制なんですよ。
http://www2.archives.pref.okinawa.jp/opa/searchpics.aspx
上のサイトのキーワードの欄に
000155
と入れて「検索実行」を押してください。
姉にも知らせたら、自分の記憶とも違う、と。

Kuyoyagiさん、ちょうど1年前にその話をここでしたけど、すごい群衆に驚いたって書いてましたよね。もっと何か覚えてます?
私は、沿道の群衆が小さな旗を振って歓迎していたように記憶してて、その画像を保存して拡大してみたら、群衆は日の丸を持ってますね。星条旗と思っていたけど、それは記憶違いで日の丸だったんだ…。


| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 11| 12| 13| 14| 15|
|
No 削除キー

- G-LIGHT -